車検後1ヶ月で警告灯が点灯(>_<)
Vol,1735
こんにちは
北斗クラフト代表の中西和則です(^^)
山形県寒河江市の北斗クラフトは
女性ひとりで来店しても怖くない
車を”安全に安心して“乗り続けたい人を応援する
自動車整備工場です
日曜日も営業しています。
ひとり体制で営業いたしますので、軽整備に限らせていただきます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■
● 車検後1ヶ月で警告灯が点灯
ひとり出の日曜日
F子さん(仮名)から電話がありました
何か・・ランプが点いたんですけど・・・
(店に)寄ることはできますか?
1ヶ月前に当社で車検を終えたばかりのお車です(>_<)
来店していただいたので早速見てみると・・
警告灯が点いています
《ABS警告灯》と《ビックリマーク》です
どっかのホイールセンサーが壊れたかな?
さっそくコンピューター診断機を繫いで見てみると
やっぱり・・・!
ホイールスピード・センサーが故障しています
場所は左フロントのようです
見たところ異常なさそうに見えるのですが
実は壊れているようです(>_<)
車検の直後・・
というところが何とも言えないところです(>_<)
言い訳に聞こえるかもしれませんが
電子部品なんか特にですが
点検しても
壊れかけていることがわからない部品は数多くあります
だからといって
車検の度に
悪いかどうかわからない部品を全部交換していたら
工賃まで含めたら
100万円や200万円では足りないんじゃないでしょうか・・
車検直後ということで
腑に落ちない気持ちもあるかと思いますが
「お気の毒」というしかありません
まぁ
そういう事も
ある!
という事を知っておいて欲しいと思います
修理しないでいるとどうなりますか?
ABSが効かないので
ブレーキを強く踏むとスリップするでしょうね
特に冬道なんかは・・・
簡単にスリップしてしまうと思います
そうですか・・(>_<)
っと、いうことで
左フロント、ホイールスピードセンサ
ここを修理しても
他にあと3箇所あるので(4輪車なので)
また、同じような症状が起ないとも限りません
● 心意気
トランプ大統領のあんな
屈辱的とも言える
物言いに屈しなかったゼレンスキーさんの態度は
あの場、あの状況で天晴れ!だと思う
政治的な判断としてどうだったのかは
わからないけど
“心意気”と言う点では好きだなぁ
きょうも読んでくれてありがと様、またこんど(^^)
過去のブログは→ Amebaブログ ←こちら
ブログランキング(順位)にチャレンジしています。
良かったら下の「山形情報」をクリックして応援お願いします。
車検・定期点検・自動車整備・自動車修理・事故車修理・部品、用品取付・錆止め(防錆)・ガラスリペア・新車販売・中古車販売
ホームページ:北斗クラフト
Facebookページ:北斗クラフト
倫理法人会の非公式ブログ:
よろしく!ワクワクヒーローズ(^^)
0237-86-0299 ←スマホでご覧の方はタップすると電話が繋がります。