T氏の16万km走った軽自動車のオイル交換
Vol,1734
こんにちは
北斗クラフト代表の中西和則です(^^)
山形県寒河江市の北斗クラフトは
女性ひとりで来店しても怖くない
車を”安全に安心して“乗り続けたい人を応援する
自動車整備工場です
日曜日も営業しています。
ひとり体制で営業いたしますので、軽整備に限らせていただきます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■
● 16万km走っても・・・
昨日はひとり出勤の日曜日
久しぶりにオイル交換にやってきたT氏
いやぁ、忙しくてだいぶオーバーしたっけはぁ(^_^;
前回交換から12,000km走ってます(>_<)
軽自動車で12,000kmだと、ちょっと心配です
(オイル無くなってないかな?)
レベルゲージを抜いてみると
真っ黒に汚れてはいるものの規定量ちゃんと入ってます(^^)
今回はエレメントも交換の番ですね
オイルはいつもと同じでいいですか?
うん、それでお願いします
やっぱりいいオイルを使い続けた車は違います
16万㎞走った軽自動車がこの走行距離でオイルが減らないって
どんだけ〜〜
って感じです
オイルが真っ黒に汚れていることで
オイルがちゃんと汚れを落としてくれているのがわかります(清浄性)
T氏の使っているオイルは
弊社のラインナップでは一番いいオイル
(とは言っても2種類しかないんだけど)
オイル交換の合間に
下回りの点検とタイヤ空気圧の点検調整・・っと
この辺でも豪雪地帯に住むT氏の車は
白っぽくかなり塩っ気が付いているけど
錆の発生はほとんど見当たりません
あの環境で、8年間16万㎞も乗ってここまで錆が出ないのは
購入時に弊社自慢のホクト・サビガードを
施工させていただいてほんと・・よかった(^^)
もうそろそろダメかなーと思っていたけど
あとどれぐらい乗れるかなぁ・・・
まだまだ乗れますよ
やっぱりはじめに錆止めしておいてよかったぁ〜(^^)
っと、いうことで
きちんと手をかけていれば車は長持ちします
● まわり念仏
朝、洗顔していると、妻が私の身体を“長い数珠”で撫でてくれました
輪になった長い数珠(数m)を持って近所のお姉さん(お婆さん)が集まり
一軒一軒回りながら念仏をとなえ、家内安全や無病息災を祈る“まわり念仏”
旧暦の正月(付近)、この地区では今日だったそうです
コロナ禍でここ数年休止していたこの行事も今年から復活したそうです
大御所のお姉さん達がお歳を召したことを気遣って(幸いして?)
今年からは、集まらずに“数珠”だけを回覧板のように回すようにしたそうな・・
じゅずの写真撮らせて
本家さ、もてったけは(本家に回してしまった)
きょうも読んでくれてありがと様、またこんど(^^)
過去のブログは→ Amebaブログ ←こちら
ブログランキング(順位)にチャレンジしています。
良かったら下の「山形情報」をクリックして応援お願いします。
車検・定期点検・自動車整備・自動車修理・事故車修理・部品、用品取付・錆止め(防錆)・ガラスリペア・新車販売・中古車販売
ホームページ:北斗クラフト
Facebookページ:北斗クラフト
倫理法人会の非公式ブログ:
よろしく!ワクワクヒーローズ(^^)
0237-86-0299 ←スマホでご覧の方はタップすると電話が繋がります。