保険会社にだまされるな
Vol,1641
山形県寒河江市の
女性ひとりで来店しても怖くない自動車整備工場のブログです。
北斗クラフトは車を“大切に“乗り続けたい人を応援します。
現在、日曜日も営業しています。
ひとり体制で営業いたしますので、軽整備に限らせていただきます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■
こんにちは
「明日は早起きかぁ」っと考えると憂鬱になってしまう
北斗クラフトの中西和則です(^_^;
金曜の朝は、4時15分に目覚ましが鳴る生活を
10年以上も続けているのに、どうしても慣れません(^_^;
ある人に、週一だから慣れないんだよ
毎日起きれば?
って言われました(>_<)
さて、
「ぶつけられた〜」
っとやって来たのは、市内在住のHさん
あらら、どこで?
駅前の・・・
俺も動いていたから
過失がゼロってことはないんだよね〜(>_<)
「動いていたから」ってそんな事はないんだけど
(Hさん、何か勘違いしてるっぽいなぁ)
保険屋さんに任せるのがいいんじゃない?
あくる日の事です
Hさん担当の保険会社から電話がありました
相手の保険会社から
「あなたも動いていたので10%過失があります」
って言われて、
HさんOKしちゃったらしいです(>_<)
えぇーOKしちゃったの?
あの場所なら
Hさんの過失は0%でもおかしくないんだけどなぁ
(徐行義務も注意義務もない形態の交差点なので)
ですよねー(>_<)
支払いを少なくしたいって気持ちはわかるけど
ダメモトで「お互いに動いているから・・」って
まずは言ってみろ!
保険会社にはそんな社内ルールがあるのかもねー(>_<)
だとしたら、「ダマシ」だよね!
どこの保険会社とは言いませんけど
どこも似たり寄ったりかもしれません
ダマシ、騙され・・
っと、いうことで
素人判断しないで、専門家(代理店)に相談しましょう
「お互いに動いているから、100対0はあり得ない」
こんなのは、真っ赤なウソ
こんな言葉が相手から出てきたら
要注意です
ただし、別の要因で・・という事は十分にあり得るので
やっぱり、専門家に相談ですね
世の中に、似たような事故はたくさんあっても
同じ事故は二つと無いですから
似たように見えて
過失は全く逆という場合だってあるので
素人判断は危険だし、揉める原因にもなってしまいます
実は私も、保険のプロではないですけど
きょうも読んでくれてありがと様、またこんど(^^)
過去のブログは→ Amebaブログ ←こちら
ブログランキング(順位)にチャレンジしています。
良かったら下の「山形情報」をクリックして応援お願いします。
車検・定期点検・自動車整備・自動車修理・事故車修理・部品、用品取付・錆止め(防錆)・ガラスリペア・新車販売・中古車販売
ホームページ:北斗クラフト / Facebookページ:女性ひとりでも怖くない寒河江の自動車整備工場【北斗クラフト】 / もうひとつのブログ:『ポンコツ会長とワクワクヒーローズ』
0237-86-0299 ←スマホでご覧の方はタップすると電話が繋がります。