(オイル)エレメントって何ですか?
Vol,1611
山形県寒河江市の
女性ひとりで来店しても怖くない自動車整備工場のブログです。
北斗クラフトは車を“大切に長く“乗り続けたい人を応援します。
現在、日曜日も営業しています。
ひとり体制で営業いたしますので、軽整備に限らせていただきます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■
こんにちは
お盆休み中の
北斗クラフトの中西和則です(^_^;
さて、
北斗クラフトでは
『分かり易い言葉で説明を』
をモットーに努力しているのですが
かえってわかりにくくなっているのでは?
っていう事がありました
何かというと
これ!
通称『オイルエレメント』
オイルを濾過して、異物を取り除く部品
つまり、オイルのフィルターの事
で、中に『ろ紙』が入っていて異物を濾過します
あるとき、「エレメント」って
オイルみたいな液体だと思ってた・・
って言う方がいて
じゃぁ『オイルフィルター』って言えば
誰にでもわかりやすいんじゃないかなぁ・・っと
ある時から『オイルフィルター』に統一しましょう
と、したのですが
『エレメント』に慣れてしまったお客さんから
フィルター? それ何ですか?
ってなことに
で、
そもそも『エレメント』ってどんな意味?
調べてみると
Element = 成分、要素、元素、要因、素子、元
ひとつの要素・・最小単位
つまり、フィルターの中に入っている、
これを言うんじゃないかな?『ろ紙(濾紙)』
昔々、自動車が日本に入ってきた頃のオイルフィルターは
鉄製の容器で出来ていて
中の『ろ紙』だけを交換していました
なので、フィルターの中の最少単位(ろ紙)=つまりElement
だから正しくは element of filter
(of⇒forかな?間違ってたらゴメン)
でもって、言葉を短縮するのが得意な日本人が
『エレメント』って簡略化して呼ぶようになったのがそもそもの始まり
ってのは、私の勝手な想像なんですけどね
因みに、日本の自動車の歴史は英国をお手本にして始まりました
余談ですが
近頃は文字通り、中の『ろ紙』だけを交換する方式の車も増えて来てます
コスト削減にもなるし、廃棄処分も楽だし
SDGsに則って・・と言うことでしょうか
っと、いうことで
『オイルフィルター・エレメント』
これでどうかな?
きょうも読んでくれてありがと様、またこんど(^^)
過去のブログは→ Amebaブログ ←こちら
ブログランキング(順位)にチャレンジしています。
良かったら下の「山形情報」をクリックして応援お願いします。
車検・定期点検・自動車整備・自動車修理・事故車修理・部品、用品取付・錆止め(防錆)・ガラスリペア・新車販売・中古車販売
ホームページ:北斗クラフト / Facebookページ:女性ひとりでも怖くない寒河江の自動車整備工場【北斗クラフト】 / もうひとつのブログ:『ポンコツ会長とワクワクヒーローズ』
0237-86-0299 ←スマホでご覧の方はタップすると電話が繋がります。